AI/DX Boot Camp AI/DX Boot Camp

CONCEPT

CONCEPT
コンセプト

スイスとシンガポールに拠点を置く、世界トップクラスのビジネススクール、IMD。

ビジネスと学びをコンセプトに急成長する、ビジネス映像メディア、PIVOT。

両者がタッグを組んで、世界最先端の学びを日本の皆さまに提供します。

過去、日本は大きな変革に挑む際に、貪欲に海外から学んできました。

明治時代には、ヨーロッパから軍事技術と近代化を学びました。

戦後は、アメリカから経済成長と産業発展の方法を学びました。

今、転換期にある日本は、再び世界から学ぶ時を迎えています。

今回、学びのテーマとして掲げるのは「AIとDX」です。

IMDのスター教授であるマイケル・ウェイド氏と共に丸一日かけてAI・DXを学び尽くしましょう。

PIVOT CEO 佐々木紀彦

MESSAGE

MESSAGE
メッセージ

FEATURES

FEATURES
特徴

POINT1

英語でのインタラクティブな講義

講義は全て英語。通訳は入りません。質疑応答やグループディスカッションも交えた、インタラクティブなスタイルです。(グループディスカッションは日本語)

POINT2

1日でAI・DXを網羅

1日で4つの講義を行い、AI・DXの基礎と最先端を学びます。講義終了後には、ネットワーキングパーティーも行います。

POINT3

Certificate(修了証書)を授与

全講義を履修した方には、Electronic Certificate(電子修了証書)が授与されます。LinkedInなどSNSでも表示でき、履歴書などへの記載も可能です。

ABOUT

ABOUT
開催概要

テーマ AI/DX Boot Camp 
マイケル・ウェイド IMD教授
日程 2024年11月2日(土)
10:30〜20:00
会場 東京ミッドタウン八重洲4F
メインカンファレンス
主催 IMDPIVOT
協賛 ポトラック八重洲

TEACHER

TEACHER
講師紹介

IMD教授(戦略とデジタル)マイケル・ウェイド

より豊かで持続可能、かつ包摂的な世界の実現に向けたDXとAIの活用に関する研究を行うTONOMUS Global Center for Digital and AI Transformationの所長。 IMDでは「Leading Digital and AI Transformation」「Leading Digital Execution」「Digital Transformation for Boards」など、DX関連の経営幹部向け教育プログラムを統括。著書に『ハッキングデジタル DXの成功法則』『対デジタル・ディスラプター戦略』『DX実行戦略』(いずれも共著、日本経済新聞出版)など。2024年7月には、日本政府主催の「GX2040リーダーパネル」に登壇、岸田首相ら主要閣僚への提言を行った。

マイケル・ウェイド

TIMETABLE

TIMETABLE
当日のスケジュール

1日に4つの講義を実施。最後の授業終了後に、ネットワーキングパーティーを開催します。

10:30 - 10:40
オープニング
10:40 - 12:10
講義① 生成AIの謎を解く

このセッションでは、ウェイド教授がAIの背景にある理論、技術、仕組みを解き明かします。また、生成AIツールや大規模言語モデル(LLM)の利点とリスクについても考察します。本セッションの目的は、生成AIがどのように機能し、どのようにそれを最大限に活用するかについて、基本的な理解を深めていただくことです。

12:10 - 13:00
ランチ
13:00 - 14:30
講義② デジタルトランスフォーメーション×グリーントランスフォーメーション

DXへの対応において、サステナビリティの重要な側面が見落とされています。本セッションでは、組織にとってのDXとGXの関連性を定義し、そのマネジメントの方法の事例を示し、より効果的に対応するための戦略を提案します。

14:45 - 16:15
講義③ DXのオーケストレーション:ビジネス価値の創造

本セッションでは、DXがなぜ難しいのかを、ウェイド教授が探っていきます。多くの企業は、DXを技術的な課題とみなしていますが、実際は組織の変革であり、デジタルやITだけでなく、人材、プロセス、文化に大きく依存するものです。成功例と失敗例を見せながら、DXからビジネス価値を生み出すためのフレームワークを紹介していきます。

16:30 - 18:00
講義④ アジリティとDXの未来

世界は急速に、そして予測不可能に変化しています。新型コロナウィルスのパンデミックのような出来事は、多くの組織のDXを加速させたが、同時にDXの性質も変えました。組織は今後、競争に打ち勝つために事業運営方法を変える必要があります。本セッションでは、ウェイド教授が、複雑で、不安定で、予測不可能な環境において組織が成功するためのデジタルツールとテクノロジーの役割を探ります。

18:00 - 20:00
ネットワーキングパーティー

LECTURE

LECTURE
講義イメージ

インタラクティブな講義形式の授業(英語)。6人ごとにグループを作り、ディスカッションも行う(日本語も可)。

講義イメージ 講義イメージ

SCHEDULE

SCHEDULE
募集スケジュール

募集スケジュール 募集スケジュール

COURSE

COURSE
コース

AI/DX Boot Camp

リアル会場での4つの講義

ネットワーキングパーティー

IMDからCertificate(修了証書)の授与

初回限定価格

料金100,000(税込 110,000円)

定員200(先着順)※最小実施人数あり

※上記は初回限定のパイロット価格です。

募集は終了しました

グループ割引価格

5名様同時申し込みで1名様無料

料金500,000(税込 550,000円)

料金400,000(税込 440,000円)

募集は終了しました
10名様同時申し込みで2名様無料

料金1,000,000(税込 1,100,000円)

料金800,000(税込 880,000円)

募集は終了しました

Q&A

Q&A
よくある質問

  • Q. 年齢制限はありますか?

    A. 年齢制限はありません。

  • Q. 受講にあたり事前選考はありますでしょうか?

    A. ございません。先着順になります。

  • Q. どれくらいの英語力が求められますでしょうか?

    A. AIやDXの基礎知識があり、リスニング力がある程度あれば、問題ございません。講義は全て英語ですが、グループセッションでの対話などは日本語で行います。

  • Q. Certificate(修了証明書)について教えてください。

    A. 全講義を履修した方には、Electronic Certificate(電子修了証書)が授与されます。LinkedInなどSNSでも表示でき、履歴書などへの記載も可能です。証書は、PIVOTが発行するもので、IMDによって提供されたプログラムを修了したことを証明するものです。

  • Q. 支払い方法は?

    A.クレジットカード(一括払い)でのお支払いをお願いしております。なお、入金完了後、1営業日以内に領収書を送付いたします。送付をもって入金の確認とさせていただきます。

  • Q. 会社名で領収書の発行はできますか?

    A. はい、可能です。お申し込み後に、事務局 よりお支払いリンクをお送りします。そのメールに、[宛名会社名]と[領収書発行希望日時]を記載の上、ご返信ください。

  • Q. 申込み後のキャンセルはできますか?

    A. 基本的に、申し込み後のキャンセルはお断りさせて頂いております。